top of page
jlinkparnter_logo02.jpg

​何でもお問い合わせ下さい

​受付時間 9:00 - 18:00

 (土日祝日を除く)

​ミャンマー人材採用 紹介送出し機関|特定技能(自動車整備・介護・物流・外食・宿泊)

ミャンマー人採用・特定技能採用なら

​会社概要

企業情報

​豊富なミャンマーでの事業経験に基づき、日本語・介護の学校運営と送出し機関事業を展開してきております。
​ミャンマーではあらゆる事業分野で法律や運用が急に変更されるこが頻発します。しかし、当社はこれまでも様々な事業環境の変化に対しても、その時々に事実情報を見極めた上で選択を見定め、愚直に真面目な事業を展開し乗り越えてきた経験があります。今後も様々な事業変化の波があるでしょうが、これ迄同様に冷静に状況を判断しお客様、ミャンマーの将来ある若者を支援していきます。

​2012年に前身のSann Thu Ta Co.,LTDを設立後、ミャンマーにおいて自動車関連(中古車販売、自動車整備工場、自動車用潤滑油)を中心とした事業を展開してきております。自動車の輸入許可の問題から、2022年に日本語学校、介護学校を設立、2023年3月に送出し機関のライセンスを取得し以降人材ビジネスに進出しました。ミャンマーでの長年の事業実績とお客様から勝ち取った信頼をベースに、ミャンマー全土に亘る広範なネットワークを活かし、優秀な特定技能人材に育て日本企業様にご紹介します。

icon_company.png

​会社名

​ミン・トゥ・タ

(Minn Thu Ta Co., Ltd.)

icon_card.png

会社登録番号

101145689

icon_estabilish.png

設立年

March 2013​

icon_location.png

​設立

No(33) 6 ward Thitsar Road South Okkalapa Township Yangon.

employee_icon.png

従業員

70 Above

icon_business.png

事業の種類

海外人材紹介会社

自動車用潤滑油販売

​自動車整備工場

icon_bod.png

役員リスト

5

icon_partner.png

パートナーシップ

3

日本の駐在 サポート部(日本側窓口)

​会社名

株式会社JPC  ジェイリンクパートナー駐日サポート部

住所

〒135-0044 東京都江東区越中島1-2-13TK門前仲町ビル8F

 TEL / FAX

 TEL : 03-5245-7731     /   FAX : 03-3643-4955

​営業

 営業時間 9:00 - 18:00   (土日祝日・年末年始休業)

Jlinkpartner本社
Jlinkpartner本社

​ミッション・ビジョン

ミッション

私達のミッション

日本側パートナー企業との密接な協力関係の下、将来を担うミャンマー人個々の夢の実現に向けて、長期的視野を持って責任あるサポートを実施していきます。

我々のミッション

私達のビジョン

ご紹介するミャンマー人及び日本企業様にとって、お互いが"Win-Win"となるような出会いをご提供し、一人でも多くの日本に来て働きたいミャンマー人の夢が実現するようしっかり教育し、育てていきます。

私達の大切なパートナー

jpc_trade-_edit.png

JPCTRADE

Japan Car supplier Company, 日本提携会社

jpc.png

JPC ミャンマーオートサービス

​日本カーサービスセンター

ichiban.png

Ichiban

​日本モーターオイル

​ミャンマーでのJPCビジネス展開

​ヤンゴン整備工場
ヤンゴン整備工場のスタッフ

事業

自動車整備全般

従業員

12名

事業開始

2012年11月

住所

No.3/4. Nawaday Garden Housing. Hlaing Thar Yar TS, Yangon

マンダレー支店
 
マンダレー支店.jpg
マンダレー支店スタッフ

事業

Ichiban オイル販売、人材採用

従業員

10名

事業開始

2015年4月

住所

No.(33/36) Between 55th St and 41st St A Corner Mahar Aung Myay Township, Mandalay

History in Maynmar

2011/3

民政移管(2010/7の総選挙に基づき設立された政権に権力を委譲)・・・1988/9の軍事クーデターからの軍事政権の終焉

2011/9

日本車中古車の輸入を解禁(軍政権のトップであったティンセイン大統領が 民主化を展開して行く上で、次の選挙で軍が国民の信頼を勝ち取り、名目ともに軍主導による民主国家の樹立を目指したもの)。 

2012/1

スーチー氏国民民主連盟(NLD)議長に就任、同年4月 国民代表員の委員長に就任

2012/12

米国オバマ大統領がミャンマー訪問

2014

ミャンマーがASEAN議長国へ就任

2014/11

米国クリントン国務長官がミャンマー訪問

2015/11

総選挙でNLDが圧勝(スーチー氏率いるNLD政権が誕生)

2021/2

ミャンマーにて軍事クーデター勃発

2022/7

民主化活動家ら4人の死刑執行

2024/2

徴兵制導入発表(男性18~35歳→現在:男性23~65歳)

JPC Business History in Maynmar

2011/10

中古車解禁発表後、速やかにミャンマーへ入り、ヤンゴン・マンダレーを中心に多くの輸入業者と取引を開始。

2012/4

ヤンゴン市内に仮事務所設立

2012/11

San Thu Ta Co.,Ltd. 設立、整備事業開始

2013/3

Minn Thu Ta Co.,Ltd. 設立(2013/5 San Thu Ta と合併)

2013/7

日本からEGオイル輸入、自社整備工場での販売開始

2014

JPC日本からの中古車輸入台数が年間10,000台超を記録

2015/4

マンダレー支店を開設

2016/9

自社ブランドIchiban Oilとして、ミャンマー全国へ販売

2018/5

日本からの中古車輸入が禁止に。以降、当社ドバイ支店で仕入れた左ハンドル輸出を開始、現地販売開始

2021

政府より中古車輸入ライセンスの発給が停止

2023/3

日本語・介護学校設立、現地送出し機関ライセンス取得

2023/12

ミャンマー人10名送出し開始

2024/3

政府により送出しライセンス更新

bottom of page